情報/Information
 新着・更新情報などを
 ご案内します。
つつじ亭
2024/12/20
職人技が光る冬の庭景色―つつじ亭のおもてなし

つつじ亭では、冬の訪れとともに庭木が冬の装いになります。日本の伝統技術「冬囲い」は、雪国の冬を象徴する美しい風物詩のひとつです。冬囲いは、雪の重みや冷たい風から庭木を守るだけでなく、冬景色に趣を添える大切な役割を果たします。庭木に合わせたさまざまな技法が用いられ、そのひとつひとつに職人の熟練の技が光ります。

例えば、円錐状に囲う「やぐら囲い」や支柱を立てて枝を吊る「雪吊り」など、どの技法も庭木を保護しながら、美しい冬の景観を形作ります。職人は一本一本の枝に心を込め、庭全体の調和を大切に作業を進めます。その光景は、伝統文化の息遣いを感じさせるものです。

澄んだ冬空の下、冬囲いによって守られた木々の静けさと美しさに触れてみませんか。


つつじ亭
2024/12/07
2024年 師走献立

今年も残すところわずかとなり、日増しに冬の訪れを感じる今日この頃でございます。

皆様には、今年も変わらぬご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。

当館では、この季節ならではの旬の食材を用いた特別なお献立や、心温まるおもてなしで皆様をお迎えしております。また、冬らしい趣を取り入れ、一年の締めくくりにふさわしい空間づくりを心掛けております。

年末のご多忙の折ではございますが、どうぞご自愛のうえ、佳き新年をお迎えくださいませ。

<お料理一例>

煮物椀 聖護院蕪すり流し 雲子

膾 盛り合わせ(本鮪 蝦夷鮑 肝醤油漬け ふく炙り握り)

焼肴 魴オイル焼き 柚子

※お料理は会席コース(9品)になります

※当日の仕入食材やプランによってメニューは変わる場合がございます

つつじ亭のご予約はこちらから

つつじ亭
2024/10/25
2024 神無月~霜月献立

日毎に秋も深まり、肌寒さが増してまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、秋の味覚をふんだんに取り入れたお料理をご用意いたしました。香り高いきのこや栗を使った一品一品は、秋の訪れを五感でお楽しみいただける内容となっております。ぜひ、季節の移ろいを感じながらご堪能いただければ幸いです。寒暖差が激しい日が続いておりますので、どうぞ暖かくしてお出かけくださいませ。

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

<お料理一例>

先附け二種 鰻香煎焼き 海老芋と栗の唐揚げ 銀杏

焼肴 北海道銀聖鮭炙り いくら醤油漬け 

水菓子 和栗の小さなモンブラン 柿のアールグレイマリネ

※お料理は会席コース(9品)になります

※当日の仕入食材やプランによってメニューは変わる場合がございます

つつじ亭のご予約はこちらから

イベント
2024/10/11
草津温泉の秋を楽しむ!「道の駅紅葉ライトアップ2024」


秋の草津温泉が、幻想的な光に包まれる「道の駅紅葉ライトアップ」が今年も開催されます。澄んだ空気の中、ライトアップされた紅葉が美しく輝く光景は、まるで自然のアートギャラリー。色とりどりの紅葉が夜空に映える瞬間を、ぜひ体験してみませんか?
つつじ亭から車で約6分の場所にあり、宿泊のお客様には送迎サービスもご用意しております。紅葉に彩られた秋のひとときを、草津温泉でお楽しみください。

**ライトアップ情報**

開催期間: 2024年10月18日(金) ~ 2024年11月04日(月)  

  ※紅葉の状況により11月10日迄延長の可能性あり

 
ライトアップ時間: 17:00~21:00

つつじ亭のご予約はこちらから

つつじ亭
2024/09/07
2024年 長月献立

この度の夏は、猛暑に加え、突然の雷雨や激しい豪雨、台風の接近など、まさに不安定な気候に翻弄された日々が続きました。被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。一方、幸いにも草津の地では、大きな被害を受けることなく日々を過ごすことができております。

つつじ亭では、夜になると秋の風物詩である鈴虫の優しい音色が響き渡ります。今月のお料理には、秋ならではの食材はもちろん、重陽の節句にちなんだ菊を所々に取り入れております。

どうぞ、草津温泉つつじ亭にて、五感で味わう心豊かな時間をお楽しみ下さい。

<お料理一例>

先附け二種 秋味、菊花、柿の味噌マリネ

進肴 秋刀魚蒸し鮨 

香り 鰆焼き〆

※お料理は会席コース(9品)になります

※当日の仕入食材やプランによってメニューは変わる場合がございます

つつじ亭のご予約はこちらから